NEWS

  • 2025.08.21

    トピックス

    元気な歌声に包まれた「ローソクもらい」

    皆さんは「ローソクもらい」という行事をご存じでしょうか?
    道南を中心に古くから行われてきた伝統行事で、近年は少しずつ広がりを見せているそうです。

    ローソクもらい(Wikipedia)

     

     

     

    当社の向かいにある保育園でも、毎年8月7日になると子どもたちが元気いっぱいに訪れ、「ローソク出ーせー出ーせーよー 出ーさーないとー かっちゃくぞー おーまーけーにーかみつくぞー」と歌いながらお菓子をもらっていきます。

     

    かわいらしい声で歌う子もいれば、何をしているのか分からず照れている子もいて、その様子に社内も自然と笑顔に包まれました。

     

     

    酒井組は、石狩の地に根づいた企業として、子どもたちが健やかに育ち、安心して暮らせる地域づくりを大切にしています。こうした伝統行事を通じて、子どもたちが地域の文化を感じながら成長していく姿を見ることは、私たちにとっても大きな喜びです。

     

     

    園児のみなさんは、ハロウィーンのときにもまた遊びに来てくれますので、今から楽しみにしています。

     

     

    これからも酒井組は、地域に息づく文化や人とのつながりを大切にしながら、安全・安心のまちづくりに取り組んでまいります。

ページトップへ